太平洋セメント舗装ブロックとは

舗装ブロックの施工方法

舗装ブロックの施工方法

1)事前調査

路床、路盤、付帯設備、横断勾配などの確認をします。

施工方法

2)敷設準備工

施工方法

3)端部拘束

インターロッキングブロック同士のかみ合わせ効果の確保と、交通荷重によるブロックの移動を防ぐために、インターロッキングブロック舗装の端部は、プレキャストコンクリート製品か現場打ちのコンクリートを設置します。

端部拘束

施工方法

4)排水処理

インターロッキングブロック舗装の表面排水や地下排水を円滑に行うために、排水処理を施します。

施工方法

5)レベル出し

インターロッキングブロック舗装を所定の高さに仕上げるために、レベル出しを行います。

施工方法

6)不織布の敷設

敷砂の流出を防ぐために、必要に応じて路盤上に不織布を敷設します。

不織布の敷設

施工方法

7)敷砂の敷均し・締固め

敷砂は、必要な厚さで路盤上に敷きならし、均一な密度になるように締固めて、所定の高さに仕上げます。

施工方法

8)ブロックの敷設

インターロッキングブロックは、平面設計に基づく割付け図に従って敷設します。平面設計(インターロッキングブロックの敷設パターン)の例


ブロックの敷設

ブロックの敷設

施工方法

9)目地調整

所定の目地幅でブロック相互を十分にかみ合わせるために目地の通りを確保します。


目地調整

施工方法

10)端部処理

美観や供用性能を確保する上で、舗装端部の処理は重要です。端部には、カットブロックやエンドブロックを使用します。


端部処理

端部処理

端部処理

施工方法

11)ブロック層の締固め(1次締固め)

舗装面の平坦性を確保するために、1次締固めを行います。

施工方法

12)目地詰め

目地に目地砂を充填します。

施工方法

13)ブロック層の締固め(2次締固め)

目地砂を充填するために、2次締固めを行います。

施工方法

14)目地砂の再充填

2次締固めにより、目地砂が沈下しますので、砂の再充填を行います。

施工方法

15)仕上がりの確認

設計通りに施工されていることを確認します。

施工方法

16)交通開放

交通開放

【コンクリート平板の施工方法】

コンクリート平板の施工方法は、「全国エクステリアコンクリート協会」ホームページに詳しく紹介されていますので、ご参照下さい。 全国エクステリアコンクリート協会全国エクステリアコンクリート協会